ハイタイ!お久しぶりです!自称写メラマンの喜瀬です(^^♪
今年もお盆が来ました。
沖縄のお盆は旧暦で行うのですが、今年は8月の16日~18日の三日間でした。
16日はウークイ(お迎えの日)
17日はナカビ (中日)
18日はウンケー(送る日) でした。
地域によってはお盆が二日間という所もあるそうです!
そんなお盆で帰ってきたご先祖様の供養のためにエイサーを踊るのですが、
毎年この時期になると地域の青年が日頃の練習の成果を発揮して迫力ある演舞をみせてくれます。
私の地元にも青年会があり結構人気のあるエイサーを踊ります。
何を隠そう!この私も若いころはエイサーを踊っていました(^▽^)
今はもう激しく動けなくなっているので太鼓は叩けませんが、、、(ノД`)・゜・。
エイサーは全体を引っ張る大太鼓と
激しい踊りを身軽に踊る締め太鼓
華やかさを添える手踊りで構成されていて見ていると踊りだしたくなるくらいチムワサワサ(興奮)してしまいます(>_<)
地域によってはパーランクーという小さい太鼓をもって踊るところもあります。
一説によると綺麗に踊るのが一番難しいのがパーランクーだと言われています。
エイサーは元々お坊さんが供養のためにパーランクーを叩いていたのが始まりだと言われています(‘ω’)ノ
今年は後輩に引っ張られて少しだけ手踊りを踊りましたが、やっぱり大きな声をだして皆で踊るのは楽しかったです(^▽^)
でも、、、やはり後輩は。。。若い(>_<)
お盆期間中はずっと地元の地域や商店街等を踊りながら練り歩くので相当の体力が必要になります。
皆頑張っていたなぁ(。-`ω-)キラリン☆
来年は、私も・・・・・・・・・・・・・・・やめておきます(@_@)笑
というところで、美味しそうなジューシーが呼んでるので( ^)o(^ )
行ってきまーす(^^)/~~~