みなさまこんにちは★沖縄支社の翁長です。
みなさまお盆はいかがお過ごしでしたか?
沖縄のお盆文化は本土とは少し変わっています。
全国的にお盆を行う日は新暦の8/15前後ですよね。
沖縄は旧暦文化なので旧暦の7/13~15に行います。
今年は8/16~18でした。
沖縄では、お盆の3日間の1日目をウンケーと言いウンケージューシー(沖縄の炊き込みご飯)をお供えし親族で食べます。
また、至る所でミチジュネー(地域の青年会が3日間行うエイサー)が行われており夜遅くまで賑わっています。
ジューシーを食べエイサーを見たらお盆が来たー!!って気分になります。( ´∀` )
2日目をナカビやナカヌヒと言い朝・昼・おやつ・晩とお供えします。
お仏壇の無い家庭ではこの日にお中元を持ってお仏壇のある家庭をまわることが多いですね。
3日目はウークイと言いお盆のフィナーレ!ご先祖様をお見送りする日です。
ナカビと同じく3食お供えしますが、夕食はもの凄く豪華になります。
三枚肉や天ぷら、かまぼこ、揚げ豆腐、昆布、ゴボウ、お餅などが入っているウサンミと言う重箱を必ずお供えします。
我が家ではとんかつ、エビフライなどの揚げ物に、もずく酢やポテサラ、和え物など食べきれない量のご馳走をお供えします。
夕食が終わると仏壇の前でウチカビ(あの世のお金)を燃やして、
最後にお土産としてお供えしていた食べ物やお酒も一緒に包みご先祖様をお見送りして、やっとお盆が終わります。
お仏壇のある家庭は凄く大変なお盆ですが、お盆に合わせて帰省して来た親族や友達に会えたり、
子供達とご先祖様や沖縄文化についてお話したり、
近所のエイサーを見たりと
今年も忙しく、賑やかなお盆を過ごしましたよ~!! 沖縄支社・翁長でした★